歯磨き情報館 >> 歯磨き情報 >> 歯ブラシの持ち方と歯磨き

歯ブラシの持ち方と歯磨き

歯ブラシの持ち方と歯磨き

私もそうなのですが、歯ブラシの持ち方と歯みがきを間違えって思いっきり歯磨きしていませんか。

言い方を変えると、力の入れすぎではありませんか。

正しい磨き方を知らぬまま、「よく磨きなさい」と言う漠然とした指導を受けた場合、多くの人は力を入れすぎてしまい、歯や歯肉を傷つけてしまうことがあります。

その原因は 一時的な磨き傷 強い力でこすりすぎたり、雑な磨き方で歯ブラシの柄をぶつけて歯肉に傷を付けてしまう。

そして、二三日ただれたり、腫れたりするのです。触ると痛みもある症例もあります。

この症状を歯槽膿漏と勘違いする人も多いようです。一般的に、歯磨きをするときには力が入りすぎて、ふくらみの大きい犬歯や、ひどい場合にはすべての歯の頭の部分が、削れている人もいますので、歯ブラシの持ち方と歯みがきは正しく行うべきです。

慢性的な炎症 歯の根元の歯肉に絶えず刺激を受けることによって、歯肉がロール状に厚くなることがあります。これは傷を修復しようとする歯肉の治癒力、刺激に対抗するための防衛反応の結果だと考えられます。正しい磨き方をすれば自然に治ります。

状欠損歯磨き粉を沢山つけて、強い力で雑に磨いた結果、歯の根元の脆弱な部分が楔状に削れて来る場合があります。

歯ブラシの持ち方に気をつけましょう。そして知覚が過敏になったり、歯肉が下がってしまうこともよくあるのです。

歯ブラシにたっぷりぺーストをつけ、短時間に力を入れて歯磨きをしていると、歯と歯肉の境目の所が、楔状に削れてしまうのです。歯磨きに注意です。

爪でさわってみると、ステップがあり、つま楊枝でさわるとチクッと痛かったり、冷たいものにしみたりしたら注意が必要です。

ブラッシングの力加減は少し難しいかもしれないですが、どの歯磨き方も弱いで磨いてください。

歯ブラシの持ち方を変えて軽い力でも、毛先が汚れに当たれば、簡単に落ちるので、力任せにき歯磨きしても意味がありません。

歯ブラシの毛先がすぐに広がってしまう人は、少し力の入れすぎかもしれません。すこしやさしく磨いてください。

治療法ですが、少し削れたぐらいならば特に治療はせず、それ以上削らないよう歯ブラシの仕方を注意します。

削れ方は少しでも水がしみたり、歯ブラシを当てると痛みがある場合は、刺激を遮断する薬をコーティングします。

歯磨き情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。

>審美歯科 ホワイトニング 岡山
>愛媛県 伊予市 矯正歯科 優歯科オフィス
>神奈川県 横浜市 インプラント 矯正 柿山矯正歯科
>予防歯科
>歯槽膿漏 歯周病
>インプラント 岡山
>入れ歯
>福岡県 福岡市 歯科 歯周病 竹田歯科医院
>岡山 インプラント
>栃木県 宇都宮市 歯科 ココ歯科クリニック
>千葉県 千葉市 歯科 矯正 幕張ドルフィン歯科
>栃木県 栃木市 歯科 鎌田歯科医院 ホワイトニングサロン
>歯科 岡山
>矯正 岡山
>愛知県 春日井市 歯科 森川歯科クリニック